WEBレイアウト入稿について
Illustratorを所有されており、名入れスペースに会社やショップのロゴや書体を自由に設定し制作されたいお客様におすすめの形式です。
Mac OSX/Windows両対応、IllustratorCS5.5 ~ IllustratorCCまで対応しております。
WEBレイアウト入稿手順
[ Step.1 ] 商品をカートに追加します。

[ Step.2 ] オンライン製版が起動します。

すぐに画面が変わりますのでそのままお待ちください。
- Flashが必要です。
[ Step.3 ] 文字情報を書き換えます。


[ Step.4 ] 書体の微調整

[ Step.5 ] 位置の微調整

例えば中央寄せしたい場合マウスでドラッグして全体を選択

複数のテキストボックスが選択されます。

中央揃えを選択すると選択したテキストボックスが中央に揃えられます。
- 画面の中央寄せではありませんのでご注意ください。
[ Step.6 ] 完成確認とカートへ追加

完成した版下をご確認ください。

確認画面へを押します。

画面が切り替わります。

ご注文手続きへボタンをクリックします。

会員登録されているかの確認画面が表示されます。「はい」を押します。
[ Step.7 ] 冊数の選択・カートへ追加

ご希望の冊数を選択します。
冊数・合計金額をご確認の上、カートに入れるボタンを押してください。

デザインの編集をやり直す場合は「デザイン編集」を押してください。
商品名に「WEBレイアウト入稿」と記載されています。
ここに「完全データ入稿」や「定型レイアウト入稿」あるいは「定型+ロゴデータ入稿」となっているものはWEBレイアウト入稿ではございませんのでご注意ください。
[ Step.8 ] 印刷色の選択

印刷の文字色の選択。
黒・朱赤・紫・緑・藍色・青の6色の中からお選びください。
次の画面以降で、お支払方法・お届け先情報などを記載し注文を完了してください。
書体について
WEBレイアウト入稿は10種類の書体からお選びいただくことができます。
明朝体 | ![]() |
---|---|
明朝体(太字) | ![]() |
角ゴシック体 | ![]() |
角ゴシック体(太字) | ![]() |
丸ゴシック体 | ![]() |
丸ゴシック体(太字) | ![]() |
楷書体 | ![]() |
隷書体 | ![]() |
行書体 | ![]() |
フォーク | ![]() |
レイアウトについて
WEBレイアウト入稿ではサンプルデータをあらかじめご用意しておりますが、これらは使用しなくても入稿可能です。
レイアウトや印刷位置についてはお客様に自由に設定していただくことが可能です。
よくある質問
Q.簡単編集モードと、高機能モードの違いは何ですか?
簡単編集モードでは、文字の編集だけのシンプルな機能のみが使えます。テキストボックスが表示され、そこに文字を入力するだけなので、誰でも簡単に使えるモードです。
さらに細かいデザインやレイアウト指定が可能な高機能モードでは、図形の挿入や、オブジェクトの整列などの、全ての機能が使えます。
- 初期値では、簡単編集モードになっております。高機能モードへの切り替えは、ツールボタンよりフル機能操作をクリックして切り替えて下さい。
Q.過去に作成したデザインの編集は可能ですか?
会員登録をしてご利用頂きますと、過去に作成・注文したデザインがマイページに保存されます。マイページにログイン後、デザイン一覧から、次の手順で編集が行えます。
- 編集したいデザインの右端の欄にある「デザイン編集」をクリック
- 編集画面で編集します。表示された通りに作成されますので、文字やレイアウトに間違いがないか、よくご確認ください。
- 確認が済みましたら、「確認画面へ」をクリックして、その後は画面の指示通りに進んでください。
Q.以前と全く同じ内容でリピート注文したいのですが?
当店で一度でも名入れカレンダーをご購入いただいたお客様であれば同商品・同レイアウトであれば簡単にご注文いただくことが可能です。
商品ページの「リピート注文」からご希望の冊数をカート内に入れていただき、以前ご注文いただいた際の「会社名(屋号)」と「受注番号」または「電話番号」をカート内の入力画面いただくだけで可能です。
詳しくは「リピート注文方法」をご確認ください。
Q.画面が固まって操作ができなくなったのですが?
ブラウザを再起動してもう一度編集を行ってください。誠に申し訳ございませんが、途中までの編集データは記録されておりませんのでご了承ください。
ブラウザを再起動しても動作しない場合は、Flashを最新バージョンにアップデートを行って再度お試しください。
Flash最新バージョンはこちら
Q.小さい文字が潰れてしまう事はありませんか?
あまり小さすぎる文字は、潰れてしまう恐れがございます。文字サイズは『6pt以上』を推奨しておりますので、それ以上のサイズをご指定下さい。