カレンダーの用紙について

名入れカレンダー印刷.comで取り扱っている用紙についてのご案内ページです。カレンダーに使用される用紙によって、印刷方法やプリントされた時の印象が大きく変わってまいります。名入れカレンダー制作の際にぜひご参考ください。
アート紙
上質紙をベースとした「塗工紙」のひとつです。鉱物性の白色顔料と接着剤などを混ぜた塗料を塗布加工(コーティング)しています。塗布量は同じ塗工紙の「コート紙」よりも多く、40g/㎡ほどとなっており、より表面が平滑でツヤがあります。発色の良さが最大の特長で、写真映えもよく、印刷の再現性も高くなります。ポスターやカタログ、雑誌の表紙、美術書などにも用いられます。コーティング量を増やし、より鮮やかな印刷が可能なアートポスト紙や、光沢感を抑えたコーティングが施されたマットポスト紙なども含まれます。
エンボス紙
プレス加工をすることで表面に凹凸を出し、模様などを表現した紙のことを指します。一般的な紙にはない立体感や風合いを表現することが可能で、模様の種類は多種多様なものがあります。その独特な質感から、見た目だけではなく手触りでも楽しめる紙です。
クラフト紙
漂白をしていない、もしくは減らしているため、木の色に近い茶色をしています。かさかさとした手触りで、表面もざらっとしています。繊維の長いパルプを使用し製造され、漂白過程も省いているため強度の高さが特長です。もともとその強度を活かし、主に封筒やショッピングバッグ、包装紙として使用されていましたが、最近ではそのナチュラルな風合いが印刷物としても人気が高くなっています。
ケント紙
主に化学パルプを使用して製造される表面に加工がされていない上質紙の一種です。繊維質が詰まっており、比較的厚手で固くハリのある質感を持っています。元が製図用なので鉛筆やボールペンでの書き込みも可能です。また消しゴムでこすっても毛羽立ちにくいといった機能的な一面も持っています。白色度の高さ、インクにじみの少なさも兼ね備えており、印刷効果も高い紙です。
コート紙
上質紙や中質紙をベースとした「塗工紙」のひとつです。鉱物性の白色顔料と接着剤などを混ぜた塗料を、20g/㎡ほどの量で塗布加工(コーティング)しています。表面は平滑で、つるつるとしたツヤと光沢感ががあり、鮮やかな写真などもきれいにプリントすることができます。用途が広く、ポスターや新聞の折り込みチラシなど、カラー印刷において広く一般的に使用されています。よりコーティングの量が多く、厚くしたものはアート紙と呼ばれます。
マット紙
コート紙などと同じ「塗工紙」のひとつですが、ツヤを抑えたコーティングがされたものをマット紙と呼びます。表面はさらっとした質感で、印刷も鮮やかというよりも、どちらかといえば彩度が抑えられた落ち着いた印象に仕上がります。光沢感や、反射が抑えられているため目に優しく、文字なども読みやすくなるので、情報の多いチラシやポスターなどに適しています。またマット紙は、ボールペンや鉛筆などでそのまま書き込めるのも特長のひとつです。
上質紙
表面に塗布加工(コーティング)のされていない「非塗工紙」のひとつです。古紙は使用せず、化学パルプのみで製造されたものが上質紙と呼ばれます。表面に加工をしていないので、塗工紙と比べるとざらっとした質感になり、もちろん鉛筆などでの書き込みも可能です。白色度が高い、インクにじみが少ない、など印刷効果が優れているため用途が広く、ノートやコピー用紙、書籍など、一般に目にすることが多い紙になります。またコート紙など塗工紙のベースにもなります。
板紙
厚手の紙の総称で、ボール紙とも呼ばれます。紙の層が重なってできている多層構造のものがほとんどで、その厚さから固さ、腰の強さを持っています。段ボールのもととなる「段ボール原紙」、パッケージなどに用いられる「紙器用板紙」、建材に用いられる「雑板紙」の大きく3つに分類されます。また印刷効果を高めるため両面が白く加工されたものや中層に古紙の層を挟み込んだものなど、多様な種類があります。
その他
素材、カラー、表面加工など独自の特徴を持った紙です。多種多様なバリエーションがあり、通常の紙にはない表現が可能になったり、独特な質感を持っているものがあります。

最近見た商品

Copyright 1998-2024 Hankoya.com, Inc.